昨日、SNSを通じて、「白山 大吟醸古酒」に合う料理を、魚介類以外で教えてほしい、という質問をいただきました。
『萬歳楽』は、「どんな料理でも支えていける日本酒ならではの良さ」を大切にしたいと考えており、どんな料理をどのように支えることができるお酒か、それを発見する楽しみも皆さんに委ねたいという基本姿勢です。 まずはそのことをお伝えしましたが、いただいた質問は、社内のいろんな記憶を呼び覚ますきっかけにもなり、その思い出したシーンについてもお伝えしました。 ニューヨークの和食レストランMIFUNEで、割とオーソドックスなステーキとともに味わったときの「まったく違和感が無い」という驚き。ステーキ&「白山 大吟醸古酒」の初体験。 また、世界一のレストラン「ノーマ」が2015年、マンダリンオリエンタル東京に期間限定で開店していたとき、「白山 大吟醸古酒」がお酒のひとつとして選ばれていました。 様々なメニューが出されていましたので、おそらく、「あらゆる料理と支え合う」という「白山 大吟醸古酒」の特性も加味された選択であったと思います。白山大吟醸古酒は、白山シリーズの中でもしっかりした味なので、濃い味の料理に合わせても魅力を損なうことがありません。 合う料理はきっと、可能性としてはまだまだ広大な分野が未開拓で、探検し発見していただくことが、一番の醍醐味、楽しさではないかと思っております。 「白山 大吟醸古酒」のご案内はこちらです。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/36181/36295/list.html 皆さまも、質問などありましたら、気軽にご連絡いただければと思います。 21日の敬老の日が近づいてきました。
今までお世話になったことへの感謝の気持ちと、長年の経験が支える深い知恵へのリスペクト。 そんな気持ちから、今回は「熟成」にこだわって、 いくつかの『萬歳楽』をピックアップしてみました。 「白山 大吟醸古酒」 極上の山田錦だけを使い森の吟醸蔵 白山の設備と技術で醸造、3年間の低温熟成を経て完成する大吟醸古酒で白山シリーズ最高峰。 気高く豪奢な香りと味わいをお楽しみ頂けます。 基本に忠実で上質な味わいを化粧箱に入れてお届けします。酒通の方への贈答品にも好適です。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/36181/36295/list.html 「加賀梅酒 五年熟成」 濃密な梅の旨みとクリアな飲み口を持つ加賀梅酒を5年間酒蔵で熟成させました。 甘み、渋み、苦味、酸味などさまざまな味わいをバランスよく調和させた奥深い香味は長い年月の贈り物です。 桐箱に入れてお届けいたします。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/64233.html 「加賀梅酒 十二年熟成」 縁起良く干支一回りの間じっくりと、丁寧に熟成させました。 長期熟成が生み出す深いコクと品格のある紅映梅の香りは極上の梅酒そのものです。 こちらも桐箱でお届けいたします。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/64132.html そして、 「萬歳楽 ひやおろし 純米吟醸生詰原酒」も、 秋とともに深まっていく熟成を楽しんでいただくお酒です。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/22231.html めでたいお酒『萬歳楽』。 皆様の健康と安全を願っています。 昨日、年に一度の「白山 大吟醸古酒」瓶詰作業を行いました。
瓶詰め直後の姿を写真に撮りましたのでご覧ください。 本日の瓶燗(火入れ)作業を経て、その後3年間、冷蔵庫で熟成します。 北陸最高峰の名を冠する『萬歳楽』のフラッグシップ・ブランド「白山」シリーズ。 「白山 大吟醸古酒」は、その中でも最高位にある商品です。 3年間の低温熟成によるまろやかさ、そして、 古酒のイメージを裏切るほどの華やかな香り。 ぜひ一度、体験してください。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/36181/36295/list.html ☆-------------------------------- 『萬歳楽』定番酒のフラッグシップ・ブランド「白山」シリーズは、 間違いの無い贈りものとしても、長年、ご愛顧いただいています。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/36181/list.html |
アーカイブ
10 月 2020
カテゴリ
すべて
|