『萬歳楽』本店は臨時休業中で、皆さまにはたいへんご迷惑をおかけしていますが、皆さま、お元気でしょうか。 昨日は、皆さまをお迎えする日のために、本店の掃除などをしていました。 掃除しながら写真もなんとなく撮ってみたり。 しかし撮影時、発信予定ではありませんでしたので、ぜんぶ小さい写真に。 しかし、「こんな日常風景でも面白く思う人がいるかもしれないので一応発信しておけば」という社内のごく一部の声を受け、発信しています。 掃除中思い出したのが、飾り樽が古くなっていて触ると白い粉が付くようになっていたことです。 新品に交換しました! ところでみなさん、飾り樽の中がどうなっているかご存知ですか? 中味見てみました! 掃除したのに、ごみが出てしまいましたね。 仕事モードに少し戻りますと、そういえば臨時休業前、 本店では「蔵人(くらうど) 純米大吟醸」をご購入いただくお客さまがとても多かったのです。 新しい石川県オリジナル酒米へ興味を持っていただいているということかもしれません。 「蔵人 純米大吟醸」も入っている本店の冷蔵庫です。 見えにくくてすみません。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/36449/179061/list.html 本店では「蔵人 純米大吟醸」や「白山」シリーズや「彩光 純米大吟醸」など冷蔵庫に入っているのですが、 それは我が蔵の「百万石の名工」家杜氏の指示でもあります。 で、棚に並んでいるのはダミーです。 そして、ここまで読んでいただいた方のための耳より情報ですが、 臨時休業前の本店での大人気商品「練り粕」が12箱残っているのですが、お電話でご注文いただくことができます。 平日の9~17時の間、076-273-1171までお電話ください。(WEBSHOPでは販売していません) その「ねり粕」のPOPが下の写真です。 本体を撮り忘れましたが、先ほどの冷蔵庫の写真に写ってはいます。・・・すみません。 来ないかと思われていた猛暑な夏がやってまいりましたが、皆さま、くれぐれも健康にはお気を付けください。
本店でまたお会いできる日を楽しみにしております。 それまでは、 めでたいお酒『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOPを、よろしくお願いいたします。 https://www.shop-manzairaku.jp/ 沖縄と北海道以外は、すっぽり梅雨空に。
この梅の実る頃の雨は、多くの農作物にとって恵みの雨ではあるのですが、 そろそろ梅雨疲れを感じられている方も多いのではないでしょうか。 そんなときにお役に立てそうなのが、 アミノ酸とミネラルが豊富な北陸産「紅映(べにさし)梅」から造った「加賀梅酒」シリーズです。 飲みやすく、かつ、梅酒らしい梅酒として好評をいただいています。 https://www.shop-manzairaku.jp/SHOP/36454/list.html 『萬歳楽』本店の加賀梅酒ラインナップを、外の雨模様を背景に何枚か撮ってみました。 鶴来の町の雰囲気も少し感じていただけるのではないかと思います。 本店は、加賀梅酒はもちろん、たくさんの清酒も試飲していただけます。 ちょっと雨宿りを兼ねて試飲、などというのも乙ではないでしょうか。 『萬歳楽』本店は、土日も営業しております。 めでたいお酒『萬歳楽』 本店の掃除や準備を行い、お客様を久しぶりにお迎えする態勢が整いました。
ですが、久しぶりでもありますし、新しい本店スタッフも加わりましたので、 ドキドキしております。 尚、本店の営業時間などは、臨時休業以前と同じです。 何卒、よろしくお願いいたします。 『萬歳楽』本店 営業時間 10:00〜16:00 火・水定休 〒920-2121 石川県白山市鶴来本町一丁目ワ47 番地 本店電話番号:076-273-1180 石川県白山市鶴来本町にある『萬歳楽』本店では、
◎ 豊富な『萬歳楽』商品を取り揃えております。 ◎ 白山シリーズなどの『萬歳楽』商品の試飲が可能です。 (白山シリーズ以外のラインナップは時期によって変わります) ◎ 本店限定の量り売りをしています。 また、本店の近くには、 スピリチャルなパワースポット「白山比め神社」や、 金運パワースポット「金剱宮」があります。 また、鶴来の町は、「こびとづかんの町 つるぎ」としても売り出し中です!! 県内はもとより、遠方からのお客様にも足を運んでいただければ幸いです。 詳しくは、こちらのページをご覧ください。 |
アーカイブ
10 月 2020
カテゴリ
すべて
|