めでたいお酒『萬歳楽』(小堀酒造店)
  • トップ
  • 本店ブログ
  • 酒造りのこと
  • 受賞歴
  • 本店&買える店・飲める店
  • 会社概要
  • フランス式テイスティング
  • 紅映梅栽培農家
  • 蔵元直営WEBSHOP
  • お問い合わせフォーム
  • HOME (about MANZAIRAKU)
  • HAKUSAN Line
  • SAIKOU Line
  • KIKU NO SHIZUKU
  • JIN
  • TSURUGI
  • ISHIKAWA MON
  • KADEN and TSUU
  • KAKUSHIZAKE
  • KAGA UMESYU Line
  • #manzairaku
めでたいお酒『萬歳楽』 霊峰白山の恵みを、美しい酒、美味しい酒に
お近くのお店に無い『萬歳楽』は
『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOP
同一のお届け先への商品代金の合計が7,700円(税込)以上の場合、「北海道、沖縄以外」への送料が無料になります!(白山氷室を除く)  
お問い合わせ 076-273-1171

清らかな水と山岳信仰の場として名高い霊峰白山に抱かれた、発酵のまち鶴来。この地で1716年から酒造りを続けています。300年以上変わらないのは、
霊峰白山の麓から皆様へ、萬歳(=ずっと)楽(=ハッピー)をお届けしたい。​ という願い。
Be Happy Always!
『萬歳楽』(まんざいらく)の名は、古来よりめでたい席で披露された舞楽「萬歳楽」から。 賢王の即位を祝うために飛来した鳳凰の舞です。

お知らせ

  • 10月1日施行の酒税率改正に伴い、10月1日出荷分より一部商品の価格を改定(値下げ)いたします。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 【『萬歳楽』本店の休業について】 新型コロナウイルス感染拡大の影響による休業期間を年末まで延長いたします。お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

  • 「萬歳楽 加賀梅酒スパークリング 200ml」3月16日製造分回収のお願い(こちらのページをご覧ください)​​
    ​
  • 『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOPでは、6月1日より送料が無料となるご購入金額を、13,200円(税込)から7,700円(税込)にしておりますので、ぜひご利用ください。

鶴来蔵

萬歳楽本店
築後約240年の鶴来蔵。今は、『萬歳楽』本店として皆様をお迎えしています。たくさんの銘柄を試飲していただける『萬歳楽』本店は、土日も営業しています!
萬歳楽本店店内
量り売り生あります
試飲できます
獅子の里つるぎ まちの駅
※ 新型コロナ感染対策のため、試飲は現在行っておりません。好評をいただいておりましたので、たいへん申し訳なく思っておりますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
『萬歳楽』の今=300年の歴史×「百万石の名工」家修杜氏×森の吟醸蔵「白山」
画像
酒造りを統括するのは、能登杜氏四天王の技を引き継ぐミスターパーフェクトこと家修(いえおさむ)杜氏です。
画像
2001年に竣工し、2002年にグッドデザイン賞を受賞。伝統的な杜氏の技と最新鋭機器との組み合わせで、理想を追求しています。

地元産の酒米の個性を愛し、一流の山田錦の洗練を貴ぶ。
画像
『萬歳楽』は地元産の酒米として、日本で2蔵のみが扱う希少米「北陸12号」、晩植の「五百万石」、石川県オリジナル「石川門」「百万石乃白(石川酒68号)」を、また、兵庫県三木市口吉川町特A-A地区の「山田錦」を使用しています。(写真は「北陸12号」の田園風景です。)
画像
酒造りにとって特別な場所であることを示す政府認定の表示です。>>
「お酒の地理的表示(GI)を知っていますか?」 国税庁発行のパンフレットの中では、米の旨味を活かした豊かなコクが特徴とされている白山の清酒ですが、『萬歳楽』は、より清冽な味わいを伝統としています。
めでたいお酒『萬歳楽』 電柱広告
鶴来町の隣の月橋町にて。 地元の皆様、全国そして世界の皆様に愛され続ける酒蔵であるよう、一歩一歩努力を続けていきます。

萬歳楽の定番酒

各商品の画像は、『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOPの商品紹介ページにつながっています。WEBSHOPでは、セット商品・ギフト商品や、こちらでは紹介していない商品も取り揃えております。ぜひご覧ください。
『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOP
「白山 大吟醸古酒」「白山 純米大吟醸」「白山 特別純米」
『萬歳楽』定番酒の最高峰 >>
「彩光 純米吟醸」
白山の頂から見る御来光をイメージ。光射すあと味。 >>
「菊のしずく 吟醸」
爽酒の代表的銘柄。 >>
「甚 純米」
日本で2蔵のみが扱う、超希少品種酒米「北陸12号」で醸す。 >>
「剱 山廃純米」
力強さの後にキレが来る山廃純米酒。 >>
「石川門 純米」
石川オリジナル酒米「石川門」の名をそのまま引継ぐ酒。 >>
「大吟醸 隠し酒」
あなたも、きっと隠したくなる!  >>
「花伝 本醸造」「通」
 『萬歳楽』ベーシック、2銘柄。 >>
「加賀梅酒」「加賀梅酒 五年熟成」「加賀梅酒 スパークリング」「加賀梅酒 グラニテ」「霊梅酒」
北陸産「紅映梅(べにさしうめ)」をじっくりと丁寧に。 >>
金花の舞
「金花の舞 吟醸」
金沢純金箔が美しく舞う。 >>

新商品・季節商品

様々な白山の恵みを、美味しいお酒にしてお届けしたい!! 数量限定での販売もあります。『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOPで在庫状況をご確認ください。
新酒の季節が始まったばかりですので、新酒ができた目印である杉玉も青々としています。
『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOP
画像
  • 「純米にごり酒」寒い冬は温めたにごり酒がオススメです!
  • 「初しぼり生酒 石川門」日本酒ヌーボーをお楽しみください!
  • 「大吟醸 生原酒」精米歩合40%(特A-A地区産山田錦)の生酒をぜひ一度!
  • ​「加賀梨酒」に「加賀しずくリキュール」が加わり、梨酒が2種類となりました。
  • 「加賀梅酒」シリーズに「加賀梅酒 十二年熟成」が加わりました。
「地元産の誇るべき果実を、お酒にして全国に伝えたい」そんな気持ちで造っているリキュール類もお楽しみください。
萬歳楽 蔵人(くらうど) 純米大吟醸
蔵人(くらうど)純米大吟醸
萬歳楽 大吟醸 生原酒
大吟醸 生原酒
萬歳楽 加賀梨酒
加賀梨酒
萬歳楽 加賀しずくリキュール
加賀しずくリキュール
ルビーロマン・リキュール
萬歳楽 加賀梅酒 十二年熟成
加賀梅酒十二年熟成
加賀梅酒 ミニボトル
白山シリーズ ミニボトル
加賀梅酒スパークリング
萬歳(ずっと)楽(ハッピー)な人間関係とミニボトル!! ちょっとした気持ちを伝えたい場面で、ミニボトルたちが大活躍しています。WEBSHOPでは様々なミニボトルも取り揃えております。
『萬歳楽』蔵元直営WEBSHOP

記念商品のご案内

画像
萬歳楽 小豆屋甚兵衛 1800ml、720ml

2016年、創業300年を記念し、萬歳楽史上最高の作品を数量限定で造りました。
『萬歳楽』ヴィンテージといえる商品です。 >> 

受賞のお知らせ

【受賞】 2019年(第1回)ミラノ酒チャレンジ(イタリア)において『萬歳楽』3銘柄が受賞いたしました。
イタリア・ミラノで初めて開催されました
イタリア酒ソムリエ協会による酒品評会「ミラノ酒チャレンジ」において、
『萬歳楽』の3銘柄が受賞いたしました!!

★「白山 純米大吟醸」=純米大吟醸部門 金賞
★「石川門 純米(欧州仕様)」=純米部門 金賞 & デザイン金賞
★「加賀梅酒」=スペシャル部門 デザイン銀賞

品評会初開催の背景には、イタリアンレストランにてイタリアン料理と日本酒を合わせたり、日本酒をベースにしたカクテルをバーで楽しめたりなど、日本酒が急速にイタリア食文化に浸透してきている現象があります。
また、デザイン、ファッションの世界トレンドを引っ張る地らしくデザインも競う品評会として開催されました。
「ミラノ酒チャレンジ」ホームページ

「白山 純米大吟醸」(蔵元直営WEBSHOPの商品ページへ)
「加賀梅酒」(蔵元直営WEBSHOPの商品ページへ)

なお、出品された「石川門 純米」は欧州仕様で、アルコール度数が14%、
ボトルは石川の地酒シール(欧州輸出用商品に貼られる)が貼付されるデザインです(下の写真)。
画像
画像
画像
【受賞】 2019年(第3回)KURA MASTERコンクール(フランス)において「甚 純米」が金賞を受賞いたしました。
フランスで開催される日本酒のコンクール(品評会)、2019年(第3回)Kura Masterコンクールにて、純米部門の金賞を「萬歳楽 甚 純米」が受賞いたしました。

日本で2蔵だけが使用している希少酒米「北陸12号」の魅力が、海外にも伝わったことをうれしく思います。
画像
【表彰】 家修が杜氏として初めて石川県「百万石の名工」に!
2019年1月10日、『萬歳楽』の杜氏 家 修(いえ おさむ)が、
石川県から「百万石の名工」として表彰されました!
 
平成26年度から始まっている制度ですが、
杜氏としては家修が初めてです!
(今年度の5人も含めて今まで27人の方々が表彰されています。)
 
これからも、石川県を代表する杜氏の力を存分に、
より多くの皆様にお届けしていきたいと思っています。
 
 
NHKの10日夜の放送はこちらです。
https://www3.nhk.or.jp/ln…/kanazawa/20190110/3020000783.html
 
北國新聞の記事も掲載いたします。
​

表彰式後の写真は、向って一番右から谷本正憲石川県知事、家修杜氏、弊社営業部長、川元傳石川県技能士会会長です。
名誉ある表彰に深く感謝いたします。
画像
画像
>>受賞歴一覧
いろんな料理との、自由なコーディネートをお楽しみください。
お酒と料理との、相性、マッチング、マリアージュ・・・。そこにはルールっぽい堅苦しいイメージがありませんか。
でも日本酒って本来、いろんな料理を受け入れ、その新たな可能性を引き出す、そんなお酒ではないでしょうか。
『萬歳楽』は、個性的でありながらも、世界中のあらゆる料理を盛り立てることのできる美味しさをお届けしたいと思っています。
「いろんな料理×いろんな萬歳楽=無限の美味しさ」という尽きない楽しみを皆さまに! お酒に自由とハッピーを! 
​めでたいお酒『萬歳楽』
画像
自然
米
人、街

萬歳楽の1年


「加賀梅酒」の原料「紅映梅」の栽培農家を訪問し、「紅映梅」栽培のこだわり、苦労など、様々なお話しを伺ってきました。その記事をご覧ください。>>
画像

めでたいお酒『萬歳楽』 YouTubeチャンネルもお楽しみください。
『萬歳楽』蔵元(小堀酒造店)では、皆さまのご意見・ご質問・ご提案をお待ちしております。
​お電話(076)273-1171 あるいは こちらのフォーム よりお願いいたします。
株式会社小堀酒造店 〒920-2121 石川県白山市鶴来本町一丁目ワ47 番地 TEL:(076)273-1171 ​FAX:(076)273-3725
飲酒は二十歳から。飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
MANZAIRAKU SAKE KURA CO., Ltd. 
1 chome Wa 47 Tsurugi Honmachi, Hakusan, Ishikawa 920-2121 Japan  
​TEL : +81-76-273-1171  FAX : +81-76-273-3725
画像
​copyrights © 2019 MANZAIRAKU
  • トップ
  • 本店ブログ
  • 酒造りのこと
  • 受賞歴
  • 本店&買える店・飲める店
  • 会社概要
  • フランス式テイスティング
  • 紅映梅栽培農家
  • 蔵元直営WEBSHOP
  • お問い合わせフォーム
  • HOME (about MANZAIRAKU)
  • HAKUSAN Line
  • SAIKOU Line
  • KIKU NO SHIZUKU
  • JIN
  • TSURUGI
  • ISHIKAWA MON
  • KADEN and TSUU
  • KAKUSHIZAKE
  • KAGA UMESYU Line
  • #manzairaku